就活生がクリックしたくなるバナー画像制作のポイント【インターンシップ】

ストル 石垣
ストル 石垣

WEB×採用動画を活用した採用マーケティングが得意な、株式会社ストルの石垣です。

採用広報支援において、東証プライム上場企業様から、老舗企業、スタートアップ企業まで幅広くお付き合いをさせていただいている知見をもとに、本記事を執筆しています。

24年9月16日に初の著書を発売します!

動画を活用した採用マーケティング術をまとめました!

今回は弊社アドバイザーの白井さんと「就活生がクリックしたくなるバナーの画像制作のポイント」についてお話しいたしました。

株式会社ストル アドバイザー 白井 雅晃氏

大学卒業後、銀行にて法人営業に従事。経営者へ金融面からの支援を行っていました。

その後、株式会社マイナビへ入社。主にナショナルクライアントへ採用や入社後の育成・組織開発の支援を行っていました。

現在は、運用型広告のコンサルティング会社にてWEBマーケティング支援を行っています。
金融・人材・マーケティングといった多角的視点から企業の支援(サポート)を行います。

特にストルでは、新卒採用コンテンツ制作を軸にお力添えができれば幸いです。

「元マイナビ新卒支援担当者」がインターンシップ制作方法を伝授!

インターンシップのコンセプト(企画)設計について
まとめた資料を配布しております
内容

インターンシップの目的の決め方
・インターンシップ形式の種類
・インターンシップで用意すべきもの
・作ってはいけないインターンシップ例
・インターンシップの改善案 等々

【無料】資料をダウンロード

元マイナビ白井さん登場の関連記事

就活生がクリックしたくなるバナーの画像制作のポイント

白井氏:こんにちはストルアドバイザーの白井です。

石垣さんの元には最近どのような依頼が多いでしょうか?

石垣:最近は、インターンシップを募集するサイトに載せるバナー画像を作ってほしいというご依頼が増えています。

多くの企業さんが画像の作り込みが甘かったり、割と手を抜いてバナー画像を作っている企業さんが多いなと思っています。

特に、就活生がスマートフォンでインターンシップの募集サイトを見ているという観点が抜けている企業が多かったり、バナー画像に多くの情報を乗せすぎている企業が多いです。

基本的には、バナー画像にあれもこれも載せない方がいいです。

なぜならスマートフォンで見るので、情報を載せすぎると文字が小さくて見えないからです。

就活生は1秒2秒バナー画像を見てクリックするか判断することが非常に多いので、1秒2秒でどういう企業なのか、何を伝えたいのか分かるようなデザインや文言にした方が良いので、弊社ではこのようなことを意識した上でバナー画像を制作しています。

白井氏:確かに企業側からすると、沢山の魅力を伝えたいから情報を多く載せがちですが、何が書いてあるのか全く読めないですよね。

石垣:そうですね。

そのため、1番訴求したい内容をシンプルに載せた方がクリック率は、今まで様々なテストをしてきましたが、結果的に良かったことが非常に多いです。

こういったことに関しては、Webマーケティング的な知識や知見がある方であればご理解いただけると思います。

広告やテレビCMでも同様ですが、1番伝えたい内容を繰り返し伝えることが1番効果があるので、採用においても同じ手法を取り入れた方が良いと思います。

白井氏:実際に自分たちで確認して見ることも大事ですよね。

石垣:弊社では、バナー画像を公開する前に、掲載するサイトの画面を切り抜いて、制作したバナー画像を当てはめてスマートフォンで見た場合のテスト確認します。

クライアント様にも見ていただくと公開後のイメージが共有できるので、必ずテストすることがおすすめです。

【関連記事】母集団を増やす施策

error: 弊社WEBサイトの情報の無断転載・無断コピーは固くお断りいたします。無断で使用していることが発覚した場合には相応の対応をさせて頂きます。