【採用予算を増やす】採用稟議書を通すポイントと注意点

【採用予算を増やす】採用稟議書を通すポイントと注意点

ストル代表石垣
ストル代表石垣

はじめまして、株式会社ストルの石垣と申します。

弊社は、WEBと採用動画を活用した採用マーケティングを得意としております。

これまで、東証プライム上場企業様から老舗企業、スタートアップ企業まで、幅広い企業様とご一緒に採用広報支援を行ってまいりました。

豊富な経験と知見を活かし、本記事を執筆しております。採用活動におけるご参考になれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

弊社は様々なお客様とお付き合いさせてただいております!

JCOM様

三菱ガス化学様

サンコーテクノ様

能美防災様

三井化学様

グローセル様

ストルが選ばれる理由

今回は、弊社アドバイザーの白井さんと「採用稟議書を通すポイントと注意点」についてお話しいたしました。

株式会社ストル アドバイザー 白井 雅晃氏

大学卒業後、銀行にて法人営業に従事し、経営者の皆様に対して金融面からのサポートを行っておりました。その経験を通じて、企業経営の本質的な課題解決に寄り添う姿勢を培ってきました。

その後、株式会社マイナビに入社し、主にナショナルクライアントに対して、採用支援だけでなく、入社後の育成や組織開発の支援も手掛けてまいりました。多様な業界の企業様と密に連携し、実績を積んできた経験があります。

現在は、運用型広告のコンサルティング会社にてWEBマーケティング支援を担当し、金融・人材・マーケティングの多角的な視点から、企業の発展をサポートしています。

特に、ストルにおいては新卒採用コンテンツの制作を軸に、貴社の採用活動に貢献できるよう全力でお力添えいたします。ぜひ、安心してご相談いただければと思います。

「元マイナビ新卒支援担当者」がインターンシップ制作方法を伝授!

インターンシップのコンセプト(企画)設計について
まとめた資料を配布しております
内容

インターンシップの目的の決め方
・インターンシップ形式の種類
・インターンシップで用意すべきもの
・作ってはいけないインターンシップ例
・インターンシップの改善案 等々

【無料】資料をダウンロード

元マイナビ白井さん登場の関連記事

各業界のインターンシップの企画事例

採用稟議書を通すポイント

石垣:こんにちはストルの石垣です。

現在8月末ですが、この時期から企業さんは次年度の新卒採用向けて予算取りや、採用計画を立てているかと思います。

「採用予算を今後増やしていきたいけど、稟議をどのように通した方が良いですか?」

というご相談を最近いただくことが結構増えているのですが、白井さんはどのように稟議を上げていましたか

白井氏:担当者の方が稟議を通したい場合、上の方の体制や何があれば稟議が通るのかについて聞きます。

何があれば通るかも分からないという場合は、以前は採用計画などを一緒に作らさせていただいていたので

「こういう採用計画で動いてくので、このくらいの採用予算が必要です」

という風に採用計画とシミュレーションを出して、稟議を上げるというケースはあります。

あとは、同じ規模くらいの企業さんで、採用人数も同じくらい、同業種、同じ基準に当てはまる企業さんの事例を用いて

「他社はこういう施策をやって上手くいっているので、同じようなことを自社でもできたら同じ効果が見込める可能性があるので、やらせてもらえませんか?」

ということを一緒に作って、稟議を上げていくことが多いです。

石垣:私の場合、毎年採用支援させていただいている企業さんに関しては、次年度の採用活動を見越して、採用予算を増やし、稟議を通していくためにデータを取得する準備をしています。

例えば弊社では、採用動画を作ったり、SNSの運用支援もやっているので

「SNS経由でどれくらい採用効果があったのか?」

きちんと計測できるようなアナリティクスを設定したり、ボタンのクリックがどれくらいあったのかというデータを必ず取って、1人あたりいくらでエントリーしてもらっているのかまではじき出せるような設計にしています。

あとは、弊社ではXの運用をしているので、求職者さんにアンケート取って

「採用活動中、X見ていましたか?」

という風に、どれくらいの求職者の方がXを見ていたのか、アンケートを取るようにしています。

弊社がXを運用して、何割の方が採用活動に影響を受けているかという数字を用いて、根拠を持った上で稟議書につけられるデータを用意することもやっています。

このようにすることで、事実ベースでの説明になるので、数字が良ければ通りやすいです。

白井氏:そうですね。

実際事実としてデータに出ているので、通りやすいですね。

石垣:この事実が無いと、先程白井さんが仰っていたように、他社データを用いて説明する必要があると思います。

しかし、同条件の企業を探すことは、結構難しいと思います。

白井氏:難しいですし、全く同じだと競合に該当してくるので、提案できないです。

そうなると、違う業界の同規模になってしまうので、予測値としては精度が落ちると思います。

石垣:業界が違うと変わったり、企業のブランド力によっても全然違いますよね。

社員さんの年収や待遇でも、人気か不人気かでも全然違います。

社内稟議を通すための「採用予算獲得大全」

採用予算獲得大全の内容

採用予算を獲得するための稟議を通す2つのポイント
採用予算を獲得できた方法
採用予算を獲得できなかった失敗事例

【無料】ダウンロード

採用稟議書を通す際の注意点

白井氏:あとはそもそも論にはなりますが

「なぜそんなに採用予算を上げたいのか?」

というところまで、話せると1番良いと思います。

採用予算が増えることで、成果が上がれば良いと思いますが、成果が上がらなかった場合は無駄な施策と捉えられがちなので、経営予測と採用拡大が紐づいていないと意味がありません。

人事の独り善がりになっていない、きちんとした拡大のもとにやっていることに繋がっているのかについても、改めて確認いただくのは大事だと思います。

石垣:弊社では、どのように採用稟議書を通していくのかについてまで一緒にやらせていただきますので、稟議書の通し方について相談したいという企業様はお気軽にご相談ください。

社内稟議を通すための「採用予算獲得大全」

採用予算獲得大全の内容

採用予算を獲得するための稟議を通す2つのポイント
採用予算を獲得できた方法
採用予算を獲得できなかった失敗事例

採用予算獲得大全
会社名 必須
ご担当者名 必須
法人メールアドレス 必須
弊社担当者との情報交換 必須

error: 弊社WEBサイトの情報の無断転載・無断コピーは固くお断りいたします。無断で使用していることが発覚した場合には相応の対応をさせて頂きます。