【採用代行で最大限に効果を出す2つのポイント】会社選定方法と注意点

【採用代行で最大限に効果を出す2つのポイント】会社選定方法と注意点

採用マーケティング本がAmazonランキング3位にランクイン!


弊社代表石垣の著書がAmazon 人事・労務カテゴリーで3位にランクインしました!

今回はマイナビ出身で弊社のアドバイザーの白井さんに「採用代行で最大限に効果を出す2つのポイント」についてお話しを伺いました。

株式会社ストル アドバイザー 白井 雅晃氏

大学卒業後、銀行にて法人営業に従事。経営者へ金融面からの支援を行っていました。

その後、株式会社マイナビへ入社。主にナショナルクライアントへ採用や入社後の育成・組織開発の支援を行っていました。

現在は、運用型広告のコンサルティング会社にてWEBマーケティング支援を行っています。
金融・人材・マーケティングといった多角的視点から企業の支援(サポート)を行います。

特にストルでは、新卒採用コンテンツ制作を軸にお力添えができれば幸いです。

「元マイナビ新卒支援担当者」がインターンシップ制作方法を伝授!

インターンシップのコンセプト(企画)設計について
まとめた資料を配布しております
内容

インターンシップの目的の決め方
・インターンシップ形式の種類
・インターンシップで用意すべきもの
・作ってはいけないインターンシップ例
・インターンシップの改善案 等々

【無料】資料をダウンロード

元マイナビ白井さん登場の関連記事

白井さんがインターンシップの企画を制作した事例

採用代行会社を選定する前の準備

石垣:こんにちはストルの石垣です。

前回は、採用代行会社を使わない方がいい会社の特徴についてお伺いしました。

今回は、採用代行会社を使う際のポイントについて教えていただいてもよろしいでしょうか?

白井氏:「採用代行会社」という言葉は、実はすごく幅広い言い方です。

代行と言っても、採用業務全般を代行できる会社や、一部分だけしか代行できない会社など様々です。

そのためまずは

「自分たちが何の業務を代行したいのか?」

このようにスコープ範囲を決めることが第1ステップです。

それによって選ぶ会社さんが変わります。

何から何まで代行したり、社内の一人事として業務委託という形で細部のところまで含めて代行したいのか、それとも面接官の人数を補充したくて代行を依頼したいのというスコープをまず決めていただくことがすごく重要です。

採用代行会社に面接官を依頼する際の注意点

白井氏:2点目は、面接官の代行などの場合は、大規模に人数が入ることが多いです。

その場合は、面接官の評価基準が均等にならないケースがあります。

同じ企業でも結構ばらつくので、それが外部の人間が入ることで、よりばらつきます。

そこの評価基準の目線を合わせることがすごく大事です。

あとは、企業が大事にしているポイントなどを共有することも大事です。

きちんと共有できるように、全員が揃う場としてキックオフミーティングなどをして、そこで目線合わせ、すり合わせをします。

そこでインプットができます。

そして

「本当にその基準でアウトプットできるのか?」

という点を模擬テストみたいな形で

「面接したていでアウトプットを出してみてください」

とやってみると、面接官によってコメントの量も変わります。

「このコメントだと分かりづらいので、もう少し書いてください」

ということをやった上で本番に望んだ方が良いです。

石垣:「面接の目線を合わせる」ということで、情報を共有するというお話がありましたが、共有する情報の内容も結構具体的に設定するのでしょうか?

白井氏:結構具体的に設定します。

例えば面接官の場合は、評価が3つか4つ、多いところだと6個ぐらい評価軸があると思います。

「5点満点の場合は、こういうイメージだと5点です」

という風に過去に面接をやっている企業であれば、過去の資料などを少し見せてもらって目線を合わせて、疑問点は全部クリアにします。

石垣:結構弊社でも

「採用代行やってませんか?」

というご相談いただくことがあります。

弊社では、ダイレクト リクルーティングで候補者の方を探して、アプローチするところまでは一部採用代行をやっています。

ダイレクトリクルーティングの部分でお困りの企業様は、是非お気軽にお問い合せください。

60秒の採用動画で母集団が2.8倍へ!

短時間で自社の魅力を伝える採用動画

株式会社ストルでは採用60秒動画とはペルソナが魅力に感じるポイントを短時間で訴求し自社の認知と興味付けをすることを目指します!

採用60秒動画を活用して母集団が2.8倍にまで増えた事例もございます。

まずは詳細を確認する

error: 弊社WEBサイトの情報の無断転載・無断コピーは固くお断りいたします。無断で使用していることが発覚した場合には相応の対応をさせて頂きます。