WEB×採用動画を活用した採用マーケティングが得意な、株式会社ストルの石垣です。
採用広報支援において、東証プライム上場企業様から、老舗企業、スタートアップ企業まで幅広くお付き合いをさせていただいている知見をもとに、本記事を執筆しています。
弊社は東証プライム上場企業様を中心に
様々なお客様とお付き合いさせてただいております!
今回は弊社アドバイザーの白井さんと「会社説明会動画を制作する上で押さえるべき4つのポイント」についてお話しいたしました。
大学卒業後、銀行にて法人営業に従事。経営者へ金融面からの支援を行っていました。
その後、株式会社マイナビへ入社。主にナショナルクライアントへ採用や入社後の育成・組織開発の支援を行っていました。
現在は、運用型広告のコンサルティング会社にてWEBマーケティング支援を行っています。
金融・人材・マーケティングといった多角的視点から企業の支援(サポート)を行います。
特にストルでは、新卒採用コンテンツ制作を軸にお力添えができれば幸いです。
「元マイナビ新卒支援担当者」がインターンシップ制作方法を伝授!
・インターンシップの目的の決め方
・インターンシップ形式の種類
・インターンシップで用意すべきもの
・作ってはいけないインターンシップ例
・インターンシップの改善案 等々
元マイナビ白井さん登場の関連記事
白井さんがインターンシップの企画を制作した事例
会社説明会動画を制作する上で押さえるべき4つのポイント
石垣:こんにちはストルの石垣です。
白井氏:最近よくストルに
「会社説明会動画を作りたい」
というご依頼が多いとお話しを伺ったのですが、会社説明会動画を作る上で大切なポイントはありますか?
石垣:会社説明会動画を作る際は4つポイントがあります。
①若手社員に参画してもらう
1つ目は、会社説明会動画を制作する際は、若手社員に参画してもらうことです。
新卒採用の会社説明会動画の場合は、就活生と年齢が近い方の話の方が数字上は非常に良いというデータがあります。
なるべく若手社員さんに参加していただいて「入社して良かった点」「入社後苦労した点と」「社内の関係性」なども話していただくと効果的です。
②就活生目線に立った会社説明会動画を作る
2つ目は、就活生目線に立った会社説明会動画を作ることがポイントです。
企業さんは自社が伝えたいことを幕の内弁当のごとく、何でもかんでも詰め込んで長時間の動画を作られる場合がありますが、そういう動画だと就活生からしたら
「何を言っているのか分からない」
「自分が求めている情報ではない」
と思われてしまい、会社説明会動画を観ていても早期に離脱してしまいます。
会社説明会動画作る前に、就活生は
「何を求めてるのか?」
情報収集をした方が良いです。
③会社説明会動画の長さは10~15分
3つ目は長くしすぎないことです。
よく会社説明会動画で30~40分のものを作っている企業さんがいますが、人のよっては
「電車に乗ってる時間で見たい」
「隙間時間で会社説明会動画を観たい」
このように思っている方もいます。
そのため、10〜15分くらいで観ることができる内容に絞って作ることをおすすめします。
会社説明会動画をどのタイミングで求職者の方に観てもらうのかもポイントだと私は思っています。
求職者の方々の志望度がすごく高くなった状態で、会社説明会動画を観てもらうというよりは、企業のことがよくわからない状態の対象者に対して会社説明会動画を観てもらうことが大半です。
求職者の方々はそこまで志望度が高くないので、1時間の動画を観ることは厳しいです。
そのため、手軽に見やすくするという観点を意識した方が良いと思います。
④採用のペルソナ目線に立った会社説明会動画を作る
4つ目は、採用のペルソナ目線に立った会社説明会動画を作ることも重要です。
就活生目線に立った会社説明会動画を作ることと似ていますが、会社説明会動画を作ってどの採用課題を解決するのか目的意識をはっきりさせた方が良いと思います。
例えば
「企業のイメージを変える」
「あまり良くないイメージを変える」
「社内の雰囲気を伝えることを最優先で作る」
「業界の仕事を知らない人に向けて詳しく説明する」
このように1つ最優先課題を洗い出して、それを解決するために会社説明会動画を作ることが重要です。
よく会社説明会動画を1本しか作らない企業さんもいますが、新卒採用と中途採用では求職者が知りたい内容は全然違うはずです。
また、新卒採用の動画であったとしても文系の方と理系の方で知りたい内容も違うと思います。
中途採用の場合は、事業部ごとの採用するターゲットによって、知りたい情報も違うと思うので、採用ペルソナの目線に立った会社説明会動画を作ることは非常に重要です。
弊社でご提案している企業さんに関しては
「新卒採用、中途採用、アルバイトに分けて作るのはいかがでしょうか?」
というご提案をしたり、採用ペルソナの目線に立った会社説明会動画を作ることが重要だと思います。
以上の4つのポイントが重要だと思います。
白井氏:コロナ前だと、会社説明会動画ではなくて、イベントに来ていただいて、30~40分話すことが一般的でしたが、それを単純に会社説明会動画にしてしまうと、就活生からすると退屈だと思います。
時間や惹きつけるということを含めて工夫していく必要があるのかなとお話しを聞いていて思いました。
石垣:オフラインの実際のリアルイベントの延長戦上で、同じ内容で会社説明会動画を作っている企業さんも実際多いですよね。
「就活生や求職者の方々から不評なので作り直したい」
という依頼が本当に多いです。
白井氏:多いですよね。
そのまま同じく動画に転換することは難しいので、チューニングして動画にした方が良いですよね。
石垣:弊社では多くの会社説明会動画を制作しています。
「会社説明会動画を制作したいが構成に悩んでいる」
「どのような会社説明会動画が良いのかわからない」
このような企業様は、その知見をまとめた資料も配布しているので、資料も是非ダウンロードしてください。
弊社の「会社説明会動画」制作事例
【25万円から制作可能】大手企業も続々「会社説明動画」を導入して「採用DX」を進めています!
・会社説明会の開催を増やして母集団を大きくしたい採用担当者様
・会社説明会動画の制作を検討している採用担当者様
・企業理解を深めて求職者の志望度を高めていきたいと考えている採用担当者様
「採用マーケティングch」が登録者1,000名突破しました!
株式会社ストルのお客様の声
株式会社ストルでは、東証プライム上場企業から、老舗の中小企業、スタートアップ企業まで、様々なお客様の採用マーケティングのご支援を日々実施しております。