【経営陣を巻き込む採用活動のポイント】社内協力を得るための3つの方法

【経営陣を巻き込む採用活動のポイント】社内協力を得るための3つの方法

ストル代表石垣
ストル代表石垣

はじめまして、株式会社ストルの石垣と申します。

弊社は、WEBと採用動画を活用した採用マーケティングを得意としております。

これまで、東証プライム上場企業様から老舗企業、スタートアップ企業まで、幅広い企業様とご一緒に採用広報支援を行ってまいりました。

豊富な経験と知見を活かし、本記事を執筆しております。採用活動におけるご参考になれば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

弊社は様々なお客様とお付き合いさせてただいております!

JCOM様

三菱ガス化学様

サンコーテクノ様

能美防災様

三井化学様

グローセル様

ストルが選ばれる理由

今回は弊社アドバイザーの白井さんと「経営陣を巻き込む採用活動のポイント」についてお話しいたしました。

株式会社ストル アドバイザー 白井 雅晃氏

大学卒業後、銀行にて法人営業に従事し、経営者の皆様に対して金融面からのサポートを行っておりました。その経験を通じて、企業経営の本質的な課題解決に寄り添う姿勢を培ってきました。

その後、株式会社マイナビに入社し、主にナショナルクライアントに対して、採用支援だけでなく、入社後の育成や組織開発の支援も手掛けてまいりました。多様な業界の企業様と密に連携し、実績を積んできた経験があります。

現在は、運用型広告のコンサルティング会社にてWEBマーケティング支援を担当し、金融・人材・マーケティングの多角的な視点から、企業の発展をサポートしています。

特に、ストルにおいては新卒採用コンテンツの制作を軸に、貴社の採用活動に貢献できるよう全力でお力添えいたします。ぜひ、安心してご相談いただければと思います。

「元マイナビ新卒支援担当者」がインターンシップ制作方法を伝授!

インターンシップのコンセプト(企画)設計について
まとめた資料を配布しております
内容

インターンシップの目的の決め方
・インターンシップ形式の種類
・インターンシップで用意すべきもの
・作ってはいけないインターンシップ例
・インターンシップの改善案 等々

【無料】資料をダウンロード

元マイナビ白井さん登場の関連記事

各業界のインターンシップの企画事例

経営陣が最新の採用環境を理解してくれないという問題

石垣:こんにちはストルの石垣です。

最近人事、採用担当の方から

「経営陣や経営者が最新の採用環境を理解していない」

「年々採用環境が難しくなっていることを理解していなくて困っている」

このようなことを相談を受けることが多々あります。

白井さんはマイナビ時代に、そういった相談を受けることはありましたか?

白井氏:私は大手企業の担当だったのでそこまで受けていませんが、様々な地域担当をしていたときは稟議を上げる際に

「経営者が理解してくれない」

という声をよく聞いていました。

石垣:確かに大企業というよりは、同族企業や歴史が古い企業の方が傾向として多そうですね。

「昔はお金をかけなくても採用できていたのに、今採用できないのは採用担当者の責任だ」

くらいに思っているので、そういう企業の採用担当者の方々は困っていますよね。

経営陣に現状の採用環境を理解してもらう3つの方法

石垣:白井さんだったら経営者の方に今の採用環境を理解してもらうために、どのような手段を取るべきだとお考えでしょうか?

白井氏:経営者の方の性格によって手段は分かれると思いますが、一番は数値で示すことが有効だと思います。

マイナビやリクナビでは調査もやっているので、有効求人倍率や売り手市場・買い手市場の調査も全てデータで出ているので

「このようなデータが出ているので、採用はかなり厳しい状況です」

ということは伝えられると思います。

石垣:経営者も採用が厳しいということ自体は理解しているとは思いますが、そういう場合はどうでしょうか?

白井氏:経営者が理解している場合は

「採用担当者がきちんと採用戦略を練って採用活動しろよ」

という風にサインを送っている可能性もあると思います。

石垣:「それは採用担当者の仕事だろ」

ということですね。

白井氏:マイナビやリクナビなどに頼って外注すれば、確かに採用できるかもしれませんが

「採用担当者がもっと考える仕事なのではないか?」

という風に示唆されているのかもしれません。

石垣:それは確かにそうですね。

どのように採用していくべきなのかは、人事や採用担当者の方々が考えるべき仕事だと思うので、それは一理あるなと思います。

他の手段はありますか?

白井氏:経営陣や経営者が本当に採用に対して理解していないのであれば、採用に詳しい専門家を経営者のもとに連れてきて、今の採用の状況について話してもらう方法もあります。

経営者は、自社の社員から聞くよりも、第三者の話の方を聞いてくれます。

あとは、経営者5人くらいで集まってもらって、今の採用活動について話してもらいます。

石垣:確かに採用に限らず、戦略コンサルなどを雇う企業に関しては、社内でも分かっているが、社内の人間が言っても聞いてくれないから、外部の有名なコンサルを連れてきて、その人たちに代わりに経営者に話してもらうことはありますよね。

白井氏:部下は関係性もあって経営陣に強く言うことはできません。

しかし、外部の人であれば、最悪契約解除になるだけなので、強く言ってもらうことも可能です。

石垣:私は特に率直に言うことが多いので

「経営陣に率直に伝えて欲しい」

という企業様は是非お気軽にご相談ください。

社内稟議を通すための「採用予算獲得大全」

採用予算獲得大全の内容

採用予算を獲得するための稟議を通す2つのポイント
採用予算を獲得できた方法
採用予算を獲得できなかった失敗事例

採用予算獲得大全
会社名 必須
ご担当者名 必須
法人メールアドレス 必須
弊社担当者との情報交換 必須

error: 弊社WEBサイトの情報の無断転載・無断コピーは固くお断りいたします。無断で使用していることが発覚した場合には相応の対応をさせて頂きます。