弊社の採用マーケティング本がAmazonランキング3位にランクイン!
今回はマイナビ出身で弊社アドバイザーの白井さんに「効果的なグループワークの作成方法と注意点」についてお話を伺いました。
大学卒業後、銀行にて法人営業に従事し、経営者の皆様に対して金融面からのサポートを行っておりました。その経験を通じて、企業経営の本質的な課題解決に寄り添う姿勢を培ってきました。
その後、株式会社マイナビに入社し、主にナショナルクライアントに対して、採用支援だけでなく、入社後の育成や組織開発の支援も手掛けてまいりました。多様な業界の企業様と密に連携し、実績を積んできた経験があります。
現在は、運用型広告のコンサルティング会社にてWEBマーケティング支援を担当し、金融・人材・マーケティングの多角的な視点から、企業の発展をサポートしています。
特に、ストルにおいては新卒採用コンテンツの制作を軸に、貴社の採用活動に貢献できるよう全力でお力添えいたします。ぜひ、安心してご相談いただければと思います。
「元マイナビ新卒支援担当者」がインターンシップ制作方法を伝授!
・インターンシップの目的の決め方
・インターンシップ形式の種類
・インターンシップで用意すべきもの
・作ってはいけないインターンシップ例
・インターンシップの改善案 等々
元マイナビ白井さん登場の関連記事
各業界のインターンシップの企画事例
効果的なグループワークの制作方法
石垣:こんにちはストルの石垣です。
今回は、グループワークの作り方や注意点についてお話を伺いたいと思います。
一般的にはインターンシップ、就職活動の本選考のグループワークは、社内で作っていることがほとんどなのでしょうか?
白井氏:グループワークは、もちろん社内で作ることもあります。
しかし、僕がマイナビ時代担当していた時は、我々に任せてもらって作っているケースが多かったです。
石垣:マイナビさんのなかでグループワークを作るサービスメニューがあったということでしょうか?
白井氏:そうですね。
いろんな作り方があって、完全オリジナルでその会社独自に作ることもあります。
あとは、既存のものがあって、それを貸し出したりするケースなどいろんなプランがあり ます。
石垣:パッケージみたいなのがあって、パッケージを貸し出すということでしょうか?
白井氏:仰る通りです。
石垣:グループワークは、自社で作ってないことの方が多いのでしょうか?
白井氏:そうですね。
特にインターンシップのグループワークの場合は、自社の魅力をいろんな内容で深く伝えないといけないので、自社視点だけでは、気づきづらい魅力を第三者が入ってグループワークを作るケースが多いです。
動画を活用した「新卒採用」事例が学べる「採用マーケティング大全」配布中!
・YouTubeを活用した採用活動事例
・採用動画を活用して母集団形成が2.8倍になった事例
・動画を活用してインターンから本選考まで9割以上がエントリーした事例 等々
グループワークを作る上での注意点
石垣:グループワークを作る際に、注意点はありますか?
白井氏:グループワークは結構幅広くあります。
選考時にも使えたり、インターンシップにも使えたり、あとは内定者向けにも使えたり、色々と使う場所があります。
そのため
「何のために使うのか?」
ということを決めることが大事です。
グループワークの活用用途がインターシップで決まった場合、目的が「自社の魅力を伝えるためのグループワーク」になるので、カスタマイズしてあげる必要があります。
選考時でグルーワークを使う場合は「評価」に軸を置いて使っていることが多いです。
「このグループワークで評価がちゃんとできるのか?」
ということを考えます。
内定者に使う場合は
「内定者同士が仲良くなるための目的なのか?」
「内定者が自社を理解するための目的なのか?」
それも細分化されます。
どちらに合わせてグループワークを進行させていくか、運用していくかが大事です。
もう少し細分化していくと、評価の時はグループワークでも、よくグループディスカッションやテーマを出していると思います。
テーマの討論の内容によって、評価できるポイントが変わります。
例えば、論理的思考力を見たい場合は、例えばディベート型にすることで対立構造が生まれるので
「自分たちの意見が正しいよね」
ということを論理的に伝える必要があります。
そうすると論理的思考力は見やすいです。
何かを一緒に作り上げていく場合は、協調しながら作っていくので、論理的思考力より「アイディア発想力」「協調性」が見やすいです。
このようにグループワークの内容によって、学生の見れるポイントが変わってくるので
「何を見たいのか?」
ということを含めて、グループワークを作っていくことが必要です。
石垣:弊社でも、白井さんとグループ ワークを作るサービス・サポートも行っているので
「今後グループワークを取り入れていきたい」
という会社さんは、是非一度ご連絡ください。
動画を活用した「新卒採用」事例が学べる「採用マーケティング大全」配布中!
・YouTubeを活用した採用活動事例
・採用動画を活用して母集団形成が2.8倍になった事例
・動画を活用してインターンから本選考まで9割以上がエントリーした事例 等々
この記事の監修者
動画を活用した採用マーケティング支援が専門。毎年数多くの企業の採用支援を実施中。
東証プライム上場企業から老舗企業まで幅広くご支援しています!
執筆した電子書籍は、人事・労務カテゴリーで3位にランクイン。
・人事部も利益に貢献できる理由
・新しい採用活動の稟議を通す方法
・採用は印象が10割の理由