採用広報の支援や動画を活用したスカウトメールの代行を行っているストルのストルの石垣です。
今回は採用活動が年々難しくなっている中、採用担当者様が担う役割はドンドン増えています。
その様な状況下で、採用業務の一部をアウトソーシングする企業が増えています。
そこで今回はダイレクトリクルーティング業務の一部であるスカウトメールの代行サービスの料金について解説します。
スカウトメールの業務を一部アウトソーシングすることを考えている採用担当者様は、是非参考にしてみて下さい。
長い動画は無駄!60秒で自社の魅力を伝える採用動画!
株式会社ストルでは採用60秒動画とはペルソナが魅力に感じるポイントを短時間で訴求し、自社の認知と興味付けをすることを目指します!
採用60秒動画を活用して母集団が2.8倍にまで増えた事例もございます。
スカウト代行サービスとは?
スカウトメールは、企業が求める人材に直接アプローチできる反面、採用担当者の業務負担が多くなることがデメリットとして挙げられています。
スカウトを1人に送るのに10分かかるとすると、100人に送るために16.6時間割かなくてはいけません。
また、スカウト対象者の選定や返信への対応も必要となるので、採用担当者の工数は一気に増えてしまいます。
そこで、スカウトに必要な業務をプロに代行することができるサービスを「スカウト代行サービス」といいます。
スカウト代行サービスを利用することで、社内リソースを抑えつつ安定的にスカウトを実施することができます。
テンプレメールは送っても意味がない
スカウト代行サービスでは、どの様な特徴があり、テンプレートメールから脱却する工夫も確認してみて下さいね。
スカウトメール代行会社の料金体系とは?
スカウト配信メールの代行サーボスの料金は大きく分けて
①月額制
②従量課金制
③成果報酬型
3つがあります。
スカウト代行サービスの料金体系は、会社によって大きく異なります。
スカウト代行会社の特色を考慮し、事前に複数のスカウト代行サービスを比較することをおすすめします。
また「どこまでの業務をスカウト代行サービスに依頼すべきなのか?」
ある程度はまとめておいてから相談すると、比較検討がしやすいです。
スカウトメール代行サービスの目安金額(料金体系)
スカウトメール送信代行 月3万円~
媒体運用・管理 月10万円~70万円
採用媒体への掲載 月15万円~
採用管理システム運用 月10万円~
日程調整 月5万円~
スカウト業務をアウトソーシングする場合は、あくまで目安ですが、月間5万円~70万円ほどの費用がかかります。
実際スカウト代行会社を2社利用して月間100万円以上支払っている企業様もいらっしゃいます。
①月額制スカウトメールサービス
毎月一定の利用料がかかるプランです。
そのため、料金内で代行できる業務は制限されています。
毎月の費用が明確なので、採用にかかる費用の見通しが立てやすいですが、毎月定額の費用がかかるため、成果がでなかった月は割高になります。
安価なところでは、月3万円から対応してくれる会社もありますが、スカウト配信に留まらず採用代行として採用戦略から担う会社は月20万円が平均と言われています。
また時間制で計算しているサービスもあります。
目安の時給は「2500円前後」が最低金額と考えると良いでしょう。
これ以下の金額で依頼すると、業務の質がかなり荒くなる事例を度々目にしてきました。ご注意下さい。
②従量課金制スカウトメールサービス
スカウト配信数に応じて金額が加算されるプランです。
必要な業務のみに費用がかかるため、無駄な費用が発生しませんが、依頼する業務量によっては、その他料金体系より費用が高くなります。
メール1通につき1,000円から1,500円くらいが相場です。
③成果報酬型スカウトメールサービス
成果報酬型は期間や業務内容によってではなく、成果が出た際に料金が発生します。
初期費用やメール数にかかる費用は無いため企業は始めやすいです。
弊社では動画を活用した、面談課金型のスカウトメールの代行サービスを提供しています。
面談が組まれなければ費用は発生しません。興味のある企業様は是非お問い合わせください。
アンケートデータを用いたスカウトメールの書き方のポイントを公開中!
6割以上の方が既存のスカウトメールは長すぎて読む気がしないと回答してます!
代行依頼できるスカウトメールの種類
スカウトメールと言っても、いくつか種類があります。
①一斉送信型
一斉送信型は、自社にマッチした人材の集団に送ることが目的です。
自社にマッチする対象者に同じ文章を一斉に送るので、少ない送信回数で一度に多くの人材への訴求が可能です。
しかし、多くの人に同時に送るため、文面を工夫することができない点がデメリットです。
②応募促進型
応募促進型は、応募の可能性を高めることが目的です。
登録されている情報が自社の条件と完全に一致していなくても、魅力的な人材に対して文面に自社への応募を促すスカウトメールを送ります。
・自社の魅力
・待遇の良さ
・活かせるスキル
希望年収や勤務地などで相違があったとしても、自社の魅力を詳しく書くことで応募意欲を上げることができます。
③ヘッドハンティング型
ヘッドハンティング型は、ピンポイントで精度の高い採用を行うことが目的です。
対象者ひとりひとりに文面を考え、個別に送るスカウトメールをヘッドハンティング型といいます。
ヘッドハンティング型の場合、その人に合ったオリジナルのメールを作成する必要があります。
工数が多い分スカウト効果も高いです。
書類選考が免除されるなどのメリットを提示することで、優秀な人材にも興味をもってもらいやすくなります。
スカウト代行サービス会社が対応してくれること
スカウト代行サービス会社によって対応範囲は異なります。
どんな業務に対応してくれるのか?ご紹介します。
①採用戦略の設計
・現状抱えている採用の課題
・欲しいポジション
・必要な人数
・求職者に求める要件
・いつまでに採用したいか?
企業の情報を正確に共有することでスカウトメールの効果も高まります。
②候補者のピックアップ
採用戦略に基づき、企業が求める人材をスカウト代行会社が選定します。
企業は希望条件を提示するだけなので、手間と時間を省くことができます。
専門性の高いポジションであればあるほど、候補者を見極めるスキルも必要となるのでスカウト代行サービスの力を借りましょう。
③スカウトメールの文面作成
企業の希望に沿った内容で作成していきます。
・メールの件名
・企業紹介
・スカウトの理由
・企業に関するURL
・採用フロー
④スカウトメール配信
候補者に対してスカウトメールの配信を行います。
ターゲットや媒体によってメールの開封率が高い時間帯など特徴もあるため、知見を活かして配信してくれます。
⑤面接日時の調整
スカウトメール配信後、返信があった候補者との面接設定まで代行するサービスもあります。
面接日時の返信に遅れてしまった場合
「本当にスカウトする気はあるのだろうか?」
と面接前から疑問に持たれ、優秀な人材を逃してしまう可能性があります。
そのような勿体ないことが起きないよう、人的リソースが足りない場合は面接日時の調整も積極的に依頼しましょう。
⑥求職者への内定連絡
スカウト代行サービスを利用することで、内定者が決まった後の手続きにかかる手間を省くことが可能です。
内定連絡や、入社に意思があるかの確認なども委託できる場合があるので、できるだけ採用活動にかかる労力を減らしたい企業は、採用活動後のフォロー業務も委託してくれる会社を選ぶのがいいでしょう。
⑦データ集計、振り返り
データの集計作業も含め、振り返りも行ってくれます。
新たな課題の洗い出し、良かった点、反省点を踏まえ次に繋げることができます。
月1で振り返りをするスカウト代行サービス会社が多いですが、ミスマッチを防ぐためにもこまめな報告、連絡、相談、コミュニケーションをとることがおすすめです。
スカウト代行サービス会社の4つの選定ポイント
スカウト代行サービスを検討する際に「気をつけるべきポイント」をご紹介します。
①対応範囲
スカウト代行会社によって業務の対応範囲は異なります。
そのため、まず企業内で依頼したい業務を明確にして、その業務に対応している会社を選定する必要があります。
②情報共有や返事のスピードが早いこと
担当者の連絡の取りやすさも重要な選定ポイントです。
依頼した業務への対応が遅かった場合、優秀な人材を取り逃してしまう可能性もあります。
また、ミスマッチを防いで採用を成功するためには、密に情報共有や進捗確認することが大切です。
積極的に報告、連絡を取り合う姿勢を示してくれる会社を選定すれば、円滑に採用活動を進行することが可能です。
③柔軟性があるか
一度スカウトメールを運用してみると、求める人物像やスカウトメールの送信数の軌道修正が必要になる場合があります。
運用実績と採用状況を照らし合わせすり合わせを行い、改善を繰り返していくことで求める人物像の内定承諾に繋がります。
そのためには、必要なときに連絡がとれるか、ミーティングを行えるかといった柔軟性も大切です。
④導入実績
結果を出せるかの1つの指標になるので、必ず実績の確認もしましょう。
HPに掲載されていない場合は、直接確認を取り同業種と事例などを聞いてみるのも良いでしょう。
まとめ
スカウト代行会社についてご紹介しました。
スカウトメールの代行サービスは、基本的には成功報酬ではありません。
全く採用できずに費用だけが掛かってしまい、スカウト代行サービスを辞める企業も良く耳にします。
得意な職種やサービス提供範囲など自社にあったスカウト代行サービスを選びましょう。
長い動画は無駄!60秒で自社の魅力を伝える採用動画!
株式会社ストルでは採用60秒動画とはペルソナが魅力に感じるポイントを短時間で訴求し、自社の認知と興味付けをすることを目指します!
採用60秒動画を活用して母集団が2.8倍にまで増えた事例もございます。
この記事の監修者
株式会社ストル 代表取締役 石垣雅之
動画を活用した採用マーケティング支援が専門。毎年数多くの企業の採用支援を実施中。
個人で運営するキャリアYouTubeのチャンネル登録者は1.2万人。